AdvertisementMind株式会社(以下AdvertisementMind)は、「pinable」事業を株式会社くふうカンパニー(本社:東京都港区三田 1-4-28 三田国際ビル 23 階 代表取締役: 穐田 誉輝、以下くふうカンパニー)から事業譲渡を受け、広告・販促事業を展開することをお知らせします。
広告・販促のpinable事業について

「pinable」事業は従来のGPSやWi-Fiなどのエリア的な位置情報プラットフォームではなく、Beaconを使用することで、マイクロロケーションに基づく位置情報を活用した広告やマーケティング分析のソリューションを提供するPOI位置情報マーケティングプラットフォームです。 POI(Point of Interest)とは、特定の場所や目的地、または興味・関心のある場所を指します。観光名所、コンビニエンスストア、ドラッグストア、ショッピングモール、駅、公共施設などがPOIに含まれます。pinableでは日本における数万件のBeaconを通じてPOI来訪者に対して情報をプッシュすることが出来ます。 「pinable」を利用する企業は、得られたユーザーの行動と体験をロケーションDMPとして構築し、位置情報だけでなく、属性や行動パターン、周辺環境などのタグ情報も含めた情報をマーケティング分析し、よりエンゲージメントの高いソリューションを顧客に対して提供することが可能になります。
《pinable Ad》
「pinable Ad」は、「必要な人に届ける位置情報ターゲティング広告配信サービス」です。企業はBeaconを活用することで、ユーザーに最適な場所・時間・ターゲット・コンテンツで、広告をユーザーが利用するアプリへ配信することが可能です。ユーザーは自分に最適化された広告のみを受け取ることができます。これにより広告がノイズにならず、効果の高い広告配信サービスが実現できます。例えば、夕方に駅の改札などで近くにある店舗のコスメクーポンなど20代女性に配信することにより、店舗への誘導・購買に導きます。こうした広告は、自社店舗向けに自社の広告を配信するのみならず、自社店舗を他社への広告枠として提供することにもご利用いただけます。


《pinable Marketing》
「pinable Marketing」は、店舗や商業施設等にBeaconを設置し、来店した人に対して店舗や商業施設の独自アプリへクーポンや商品情報を配信できるサービスです。ユーザーが店舗に来店したタイミングでクーポンやポイント付与、商品情報など魅力的な情報を配信し、ユーザーの認知と購買を促すことで、一人当たりの購買単価を向上させることが可能になります。来店している店舗の情報であるため、ユーザーにはノイズにならない高いコンバージョンの広告になります。また、ユーザーの会員情報などと連携することで、広告を見た人が購買に至ったか、サイネージを見た人が購買に至ったかなどの効果測定も可能です。

AdvertisementMindは、「世界中の場所で、『そこにしかない体験』を知ってもらう」ための位置メディアを目指します。